小さな会社には勝ち抜いていくための行動やツールの手法があることを知っていただきたいのです!」
コストをかけずに大きく儲ける法則
コスト効率の良い広告・販売促進手法(全45ページ)

前回のE-BOOKでは主に戦略と戦術の立て方、特に戦略転換が非常に重要であるということ。また販促で勝ち抜いていくためには知っておかなければならないセオリー(理論)があることをお伝えしました。戦略と販促理論がわかれば、あとはいかに実践に移せるかです。
今回はみなさんが日々業務を遂行されるにあたって効果を実感していただけるように、小規模企業が勝ち抜いていくための具体的な行動やツールの作り方をご紹介していきます。
戦略と戦術には整合性(一貫性)が重要といわれます。戦略の実現に必要な手段が戦術ですから戦術=テクニックは大切です。これがうまくいかなければ戦略が成果を上げることができません。
コストをかけずにいかに収益を上げるかという小規模企業の成功のポイントをしっかりとつかんでください。
目次の一部です。
■リスクの少ないスモールビジネス- キャッシュの動きの大きいビジネスはリスクが大きい
- 利益率の高いビジネスをねらう
- 単価の大きい一過性のお客様はいらない
- 扱い商品の数と販売チャネルの分散
- なぜ私が赤字を出すこともなくやれているのか
- マルチを生活全体に広げる
- 時間を小刻みに使う
- マルチ人間はお金の感覚が鋭い(おかねのレバレッジ)
- 成功者は仕込みと引きが早い
- 「マメさ」「習慣化」「役割分担」が必要
- お客様のことを毎日考えているか
- お客様を科学としてとらえる(私が使っている21の顧客購買心理)
- お客様を知る方法
- 自分自身を消費者として見ているか
- CRMの実現を目指して
- お客様のケアとは
- エリアとターゲティングの重要性
- チラシ
- くまもと商売繁盛新聞
- ダイレクトメール(リスト抽出法)
- FAX DM
- 看板
- POP
- お礼状などのハガキ
- ダイレクトメール
- ニュースレター(通信)
また今回、発売に当たり
ご購入者に次の3大特典をご用意いたしました!!
チラシなどの広告の作り方について書いた冊子(チェックシート付)
- 効果的広告 (新聞・チラシ・DM)実践法 今日からできる21のチェックポイント -

「広告を作りたいがどのように作ればよいかわからない」といわれる方が多くいらっしゃいます。その理由は広告作りに慣れていないというよりは、広告をうまく作るためのテキストがこの世に存在しないからではないでしょうか?
この小冊子では広告をはじめて出される方向けに、反応の上がる広告の作り方や注意点についてわかりやすく解説しています。
さらに広告が短時間ですっきりと作れるように「チェックシート」をつけました。
この小冊子を読めばあなたも一人前に効果的広告が作れるようになります。
次のようなことが学べます。
- 広告に反応が出ない理由がわかる
- 広告代理店がいらない理由がわかる
- 広告を出す時の注意点がわかる
- 広告を見るお客の心理がわかる
- 効果的な広告を作るための21のチェックポイント
- 反応の上がった広告事例を見ることができる
- 広告における法規制の内容がわかる
- 見てもらえる広告はどのくらいあるのか?
- 広告にはリスクがつきもの
- 広告に反応する顧客心理とは?
- 反応の上がる広告はこう作った。

私が日常的に「これは面白い」「これは役に立つ」と思った広告(チラシやDMなど)や販売促進にまつわる様々な情報を「広告制作ノウハウ」「販売促進ノウハウ」「顧客心理分析」などの角度から客観的に解説しています。
「なぜ反応が良いのか」「なぜお客が集まるのか」をかみくだいてわかりやすくお伝えしているレポートです。 毎月発行していますので事例や情報はいつも鮮度のよいものばかりです。
いろいろな業種の広告・販促の成功事例を毎月繰り返し見ることで広告や販促に対する理解や洞察力が身に付いてきます。
また、一つ一つの事例にわかりやすく解説をつけていますので、勉強する時間のない方や販売促進担当者の教材にはうってつけです。
私が主宰する勉強会の会員用テキストとしても使用しており大変人気の高いレポートです。
主な内容
- 各種広告事例解説
- 販売促進事例解説
- 購売心理分析と解説
- マーケティングの基礎知識

- 「広告物は作ってみたが、反応が取れるかどうか自信がない」
- 「反応を取るための要素が十分に入っているかが心配」
- 「素人判断でわからないまま作っているのではないか」
など、ご自分である程度作ってはみられるものの不安のある方が結構おられるようです。
本来は販売される商品(サービス)のターゲットに直接お聞きになるのが一番の解決策なのですが安定した意見を集約するにはある程度の母集団(サンプル数)が必要になります。忙しい皆さんのことですから、「そんなに多くの人に聞き取りをしている時間がない」「相手は素人だし的確に応えてくれるかどうかも分からない」と思われるのも無理のないことでしょう。
そのような方のために弊社では1回限りの「広告物 無料診断」を行っています。
会社名、ご相談内容を3点明記のうえ、現在使用中の広告物(チラシ、DM、ホームページなど)や、制作中の広告物などをPDFや他の画像ファイルを添付し、メールで遠慮なくお送りください。FAX(0964-28-3943)でも受付いたします。
集客兼広告コンサルタントとして毎年200件以上の広告物の指導に当たっており、また数々の成功広告を作ってきた弊社代表の椿が直接コメントをメールで返信いたします。
ただし多くの指導を同時に行っているため使える時間が限られています。
1日2件限定で2Pまで(たとえばチラシであれば表裏)、ご返信する改善ポイントのコメントは3つまでとさせていただきます。
即座に反応を上げるためのポイントや改善ポイントをメールで返信いたします。
無理な商品の売り込みなどは一切いたしませんので、どうかご自分でお悩みにならずに、お気軽にこのサービスをご利用ください。
以上が今回の3大特典となっております。
このチャンスを絶対に見逃がさないでください!